File082 〈ミニポーチ〉柄合わせをしよう
今日は柄あわせについてご紹介します。4色の三角形がならんだ布を使ってミニポーチを作ってみます。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆* 柄あわせをしよう *☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*
File074 のミニポーチの作り方【基礎編】を参考に、本体布を1枚に裁断すると
出来上がりは下の写真のような感じです。
表と裏の三角形の向きが逆になり、ピンクの三角形の列と赤の三角形の列もそろいません。
このような場合は本体用の布を2枚に裁断します。縦ではなく横を意識して裁断しましょう。 横に2枚並べるイメージで!
この2枚を
中表にして縫い合わせ
本体用の布の出来上がりです。昨日ご紹介した『File081 柄の向きをそろえよう』と同じですね。
飾りとしてポンポンつきのひもをつけました。
File074 & File075 の手順で縫って完成!です。
柄がピッタリあっていると美しいですね♪
最近のコメント