File406 のつづきです。
洗濯に失敗して色移りしてしまった布を玉ねぎの皮で染めてみま~す\(>0<)/
(料理で玉ねぎを使うたびなんとな~く残しておいた皮が、結構たまっていたので、
それを使ってハーブ染めに挑戦です♪)
まずはネットで検索。
え~っと、なになに・・・σ(´∀`me)??
ポイントは ① 下準備 ② 抽出・染色 ③ 媒染 だな。
①下準備
コットンは染まりにくいので、1~2時間ほど豆乳につけておくとよい・・・とな。
手で軽く絞って乾かせば、下準備完了。
豆乳がなかったのですが、牛乳でも可とのことなので牛乳に浸して、乾かして、準備完了。
②抽出・染色
鍋に水と玉ねぎの皮を入れ火にかけ、
沸騰したら弱火にして15分
おぉぉぉぉぉぉ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ 濃い色になってきたー!
ここに布(あらかじめ水に浸して絞っておく)を投入し、15分ほど煮ます。
③媒染
媒染液につけて色素を定着させます。
ボールにみょうばん、お湯を入れ、みょうばんが溶けるまでよくかき回します。
染液から取り出した布を媒染液に入れ15分。
↑写真は布をとり出した後の媒染液。
かき氷のレモンシロップのようなきれいな黄色です。ハッ!また食べ物のことが頭に浮かんじゃったよ(*゚0゚)
②の染色と③の媒染を何度か繰り返し、きれいに洗って完成です♪
元の布とは全く違う布になりました(^-^;ハハッ
でも、シミは目立たなくなったし、なかなか良い感じ♪
このあとも まだまだハーブ染めは続きます。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆〈つづく〉・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
中秋の名月だというので、空を見上げてみました。
残念ながら厚~~~~い雲に覆われています。

しばらくぼんやり眺めていたら、お月さまが姿を現しました。

きれ~い。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
雲の中に吸い込まれてしまいそうです。

今夜の満月は今年もっとも大きく見える満月だそうな。楽しみだなぁ♪
人気ブログランキングへ
↑↑↑ポチッとひと押しお願いします♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最近のコメント